本文へ移動

園長の子育てブログ

ブログ

Q.47早寝早起は大事ですか?

2022-07-19
Q.子どもはよく寝るので、朝起きるのが苦手です。早寝早起きってそんなに大事なんですか?

A.早寝早起きの習慣があると、小学校に行ってから決まった時間に登校するのが、苦痛でなくなります。幼稚園で落ち着きのなかったお子さまが、早寝早起きで、かんしゃくを起こしたりせず、穏やかになった方が、数名います。


【小学校登校がスムーズになります。】

 幼稚園時代に、夏休みも平日と同じように早寝早起きの習慣があると、小学校の登校がスムーズです。
 早寝早起きの習慣がないと、小学校入学後、なかなか起きないので、起こすのが大変だと伺ったことがあります。
 

【早寝早起きは、将来お子さまが、午前中に重要な2割の仕事をこなす人になるための基盤です】

 会社仕事で遅刻をしたり、約束の時間に遅れたり、午前中ぼーっとして仕事がはかどらなかったり、しないようにするためには、朝型生活の心地よさを知っておく必要があります。

【早寝早起きの習慣作りは幼稚園時代から】

 幼稚園に入園されたばかりのお子さまは、親元を離れたばかりで、まだまだ、睡眠時間が多く、昼寝の時間もあって、早寝早起きの習慣作りは難しいし、開始は早いのではないかと感じていらっしゃると思います。
 小学校入学の1年前の年長組時代から習慣化していないと急には、早寝早起きはできませんので、遅くても年中組の段階から早寝早起きの助走をしておく必要があると思います。 年少組から始めることができれば尚よいと思います。

【落ち着きのなかったお子さまが、穏やかになることもあります。】

 かんしゃくが強かったお子さまのお母様に、早寝早起きをお勧めしたところ、寝不足が解消されて、穏やかになりました。
 おなかがすいていると、不機嫌になるのと同じように、睡眠が足りず、幼稚園に行く時間に無理やり起こされるお子さまは、不機嫌になりやすいのだと思います。
 

【早寝の設定時間】

 『早起き早寝』でない理由は、『早寝が重要だから』言葉の先頭にきています。寝る時間が重要なのだと思います。
 早寝の時間設定のためのバロメーターは夕飯とお風呂の時間です。例えば20時に就寝する為には、18:30に夕飯にして、19:30にお風呂にしてみてはいかがでしょうか?11時間から12時間は眠れると思います。

【お子さまが早寝ができない場合】 

 夜遅くまで起きているお子さまであれば、体力が余っているわけですから、昼間たくさん外遊びや運動をさせて、疲れて眠くなるように、誘導してみてはいかがでしょうか?兄弟姉妹がいると、塾やお稽古ごともあり、時間調整が必要ですが、知恵を使って工夫されてみて下さい。
田浦幼稚園
〒237-0075
神奈川県横須賀市田浦町5丁目51
TEL.046-861-0720
TOPへ戻る