ブログ
冬のわくわくおもちゃ箱⑤
2023-01-06
注目
1/6(金)は冬のわくわくおもちゃ箱の5回目がありました
わくわくおもちゃ箱とは、冬休み期間のお楽しみ預かり保育のことです
本日は、探究保育の様子をご紹介します
ブロック・積み木・パズル・製作・かるたと様々な遊びの中から自分の好きなものを見つけのびのびと遊びました
中でも製作は大人気でした
お友だちとアイデアを出し合い協力してつくったり、年下のお友だちを気に掛け手伝ってあげるお子さまの姿がたくさんありました

幼稚園でお勉強を頑張ったり、おやつを食べたりと、大好きなお友だちを感じながら特別な一時となったようでした


冬のわくわくおもちゃ箱④
2023-01-05
注目
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
1/5(木)は冬のわくわくおもちゃ箱の5回目がありました
わくわくおもちゃ箱とは、冬休み期間のお楽しみ預かり保育のことです
本日は、おやつの様子をご紹介します
今回は、デコレーションリッツでした!
コーンマヨ・ツナマヨ・チョコソース・いちごジャムの中から、お子さま達は
「え~、何味にする~?」とお友だちと相談する姿も見られました。
お子さまたちは、「いちごジャム」が好きなようでした♪

冬のわくわくおもちゃ箱①
2022-12-21
注目
12/21(水)は冬のわくわくおもちゃ箱の1回目がありました
わくわくおもちゃ箱とは、冬休み期間のお楽しみ預かり保育のことです
本日は、探究保育の様子をご紹介します
探究保育は、お子さま達がとても楽しみにしている時間です!製作や、いつもと違う特別なおもちゃで遊べます
年少つくし組は、積み木やブロックを楽しむお子さまがたくさんいました
使いたいおもちゃを、ひとつ譲ってみたり、また貸してもらったりと、成長した姿もたくさんみられました
年中長組は、製作コーナーを選んで遊ぶお子さまがたくさんいました
発表会の時、劇で先生に作ってもらった小道具を、今度は、自分なりに作って楽しむお子さまや、洋服を作るお子さまがいました
小さいお友だちには、毛糸をハサミで短く切って渡してあげていたり、テープをつけるとき、おさえてあげたりと異年齢交流もたくさんみられました

10/11(火) 自由登園
2022-10-11
今日は年長組のお芋掘り遠足の為、他の在園のお子さまは自由登園となりました
お天気になって良かったですね
いつもより人数が少ないので、落ち着いた雰囲気のなかで、過ごすことができました。園庭で、のびのびと遊んだり、プレイルームでまるくなってお話を聞いたり
プレクラスのお友だちも一緒に交じって、お兄さんお姉さんは小さいお友だちの手助けをしたりと、お互いの心が育っているように感じられる一日になりました。

9月11日(日) 親子体操(お父さん向け)
2022-09-11
9月11日(日)の親子体操の様子をご紹介いたします
普段はお仕事で忙しいお父さんと一緒に、思いっきり体を動かしました
肩車や、飛行機等、お父さんと触れ合いながら一緒に体を動かせて、お子さまたちはとても嬉しそうでした
オンラインでの親子体操には、兄弟姉妹で参加するお友だちもいて、画面越しから楽しそうな雰囲気が伝わってきました
ご家族で参加していただきありがとうございました
