チャレンジする心を育みます
年長組の教育目標
さわやかな愛の習慣力をあげる
『人は、もらうためではなく、人を幸せにするために生きている』ことを、
毎日の習慣の、質の向上によって、理解するよう育みます。
年長クラスは5~6歳(満6歳児)が、
幼稚園生活の集大成と共に、小学校に入るための準備をするクラスです。
年長組の一日の流れ
7:00 | 早朝預かり開始・登園(バス・保護者さま送迎)・自由遊び |
10:00 | 朝の集い・テーマ活動 |
11:30 | 昼食・自由遊び |
12:30 | お話の時間 |
13:00 | 作務 |
13:30 | 帰りの集い・自由遊び |
14:00 | 降園(バス・保護者さま送迎) |
19:00 | 預かり終了・閉門 |
※感染予防として、検温手指の消毒、人との間隔をあける、換気と飛沫防止、
ドアノブ・スイッチ・手すりや机椅子の消毒などに、毎日取り組んでいます。
抗菌抗ウイルス空間の園バスです。人との間隔は開けますが、心の温もりは大切に育みます。
年長組の教育の特色
年間行事
修学旅行
年長組は5月(予備日あり)に修学旅行があります。ご家族から離れて、先生とお友達と過ごします。横浜の「みなとみらい」や、「長井海の手公園 ソレイユの丘」へ、わくわくドキドキの体験型イベントに挑戦♪帰るころには、子ども達の姿が少し大きく成長しているように見えます。
制服について
●パン給食はアプリでの注文となります。
●月水金のパン給食を希望されない方は、ご家庭でお弁当を用意していただきます。
●持参するお弁当は12月から暖飯機で温めますので、アルミ製のお弁当箱をご用意いただきます。
●温めたくない食材は別の容器に入れてお持ちください。
転入の流れ
年長組への転入を随時受け付けております。
見学は随時受け付けています。ご両親・お子さまとでいらしてください。
お子さまと同じ学年のお友達がいるクラスで、預かり体験保育(2時間1500円・3時間2000円)を1・2回体験して頂き、お子さまが楽しく幼稚園に通えるかどうかを判断して頂きます。