園バスコースは、在園児のみなさまのお住まいによって、毎年コースの組み替えを行っています。
現在は、追浜町方面、長浦町方面、沼間・東逗子方面に園バスコースを設けています。
令和4年度バスコース
マーシーバス
バス停の場所(主な名前)・園出発到着時間
1 | 2 | 3 | |||
幼稚園発 | 7:45 | 幼稚園発 | 8:32 | 幼稚園発 | 9:08 |
ファミール田浦 | 東住設 | マロニエ | |||
マリンハイム | パークハウス | 船越8丁目公園 | |||
長浦小下 | ルネ追浜 | 第3公園下 | |||
長浦自治会館 | 浦郷4丁目 | アクアテラス | |||
JR田浦バス停(上り) | 太陽商事 | 自衛隊官舎 | |||
鷹取2丁目 | 日向アパート | 池ノ谷戸公園 | |||
鷹取3丁目 | 幼稚園着 | 9:05 | 幼稚園着 | 10:00 | |
幼稚園着 | 8:29 |
わくわくハッピーバス
バス停の場所(主な名前)・出発到着時間
1 | 2 | 3 | |||
幼稚園発 | 7:45 | 幼稚園発 | 8:23 | 幼稚園発 | 9:00 |
追浜100円ローソン | 船越ピザーラ | あつみ内科 | |||
Lウィング | 日神パレステージ | 沼間坂上 | |||
室の木 | 浜見台 | グリーンヒル | |||
追浜本町 | サンデュエル | 五霊神社 | |||
サニークレスト | 幼稚園着 | 8:50 | 東逗子 | ||
幼稚園着 | 8:20 | 向原橋 | |||
池子3丁目 | |||||
船越3丁目 | |||||
幼稚園着 | 10:00 |
バス送迎中の緊急避難場所
バス運行中に地震等の災害があった時の避難所です。
警察・消防・交通機関などの指示に従い、安全な場所に移動します。
目的地にたどり着けなかった場合は、町内会館を利用させていただく可能性もあります。
場 所 | 住 所 |
田浦中学校 | 船越町7-66 |
船越小学校 | 船越町5-34 |
田浦小学校 | 田浦町3-55 |
長浦小学校 | 安針台3-1 |
追浜中学校 | 夏島町12 |
夏島小学校 | 浦郷町4-35 |
浦郷小学校 | 追浜東町2-14 |
追浜小学校 | 鷹取2-16-1 |
鷹取中学校 | 湘南鷹取2-30-1 |
鷹取小学校 | 湘南鷹取4-7-1 |
沼間小学校 | 逗子市沼間1-7-18 |
沼間中学校 | 逗子市沼間3-21-2 |
園児降車後のチェック体制
田浦幼稚園では三重にチェックをしています
1)バス添乗教員による園児降車後のチェック。
園バスが幼稚園に到着後、バス添乗の先生は、まず園児を降ろします。次に、園児の降ろし忘れや、園児の忘れ物がないかどうか、後ろから席ごとに点検し、バス運転手に声をかけて、降車します。園児が眠り込んで座席の下にいないかのチェックもしています。朝と帰りのバス共通のチェックです。
2)バス運転手による全員降車後のチェック。
バス添乗の先生が降車後、園児の降ろし忘れや、園児の忘れ物がないかどうか清掃しながらチェックをします。先生が見落とした、ポケットティッシュやあやとりの毛糸、水筒等の園児の忘れ物を届けてくれることがあります。園児の降ろし忘れがなかったことを、職員室教員に報告し、その旨を教員が記録します。朝と帰りのバス共通のチェックです。バス運転手は専任の運転手です。バス運転手が事情で欠勤する場合は、原則、過去田浦幼稚園の園バス運転経験者に代理運転をお願いしています。
3)クラス担任による朝の出席確認。
朝、クラスでの出欠確認で、お休みの情報なしにお子さまが欠席した場合は、すぐに職員室に来て、担任が知らない情報がないかどうか、電話のメモ書き、他教員の新情報等を確認。それでも、情報がない場合は、ご自宅に電話、電話が不通の場合はアプリによる欠席理由確認を原則としています。