本文へ移動

園長の子育てブログ

ブログ

Q.26未就園児教室の部屋に入らない、我が子について

2022-05-16
Q.お金を払って、せっかく未就園児教室に来たのに、子どもが泣いて、お部屋に入らないのですが、どうしたらよいでしょうか?
A.お部屋に入りたくない理由は千差万別なで、お家の方と、幼稚園とで、コミュニケーションをとりながら、原因を見つけ出すのですが、試行錯誤で時間がかかることがあります。 


【なんでうちの子だけが…】

  お母さんは、荷物を持って、お子さまを連れてくるだけでも大変です。我が子が泣いてお部屋に入らないのに、他の子ども達が先生と活動しているのを見ると、『なんでうちの子だけが』とイライラしたり、ため息が出たり、つらいと思います。

【周りの方々は、温かく見守ってくださっています】

 親子教室にきている人たちの視線も気になると思いますが、自分が気にするほど、周りの人は気にしていません。『まだ慣れないんだなあ』と温かく見守ってくださっているものです。


【お部屋に入りたくない理由1.】 
お部屋に入りたくない理由として、よくあるのは、『場所見知り人見知り』があげられます。その他には『何をするのか、見通しがたたない。』『人数の多さ(そのお子さまにとっての多さ)に圧倒されている。』『天気が悪くて気分が乗らない。』『家を出る前に気に入らないことがあった。』


【お部屋に入りたくない理由2.】

 『先生の声が大きくて、ママの日常の声の大きさと違いすぎる。』『幼稚園の中に入ると、子ども達の話し声、先生の声、歌声、ピアノの音等、いろいろの種類の音が一緒に聞こえてきて、落ち着かない。』『理由なしにやりたくない』等が考えられます。


【対応策は原因に合わせて1】
対応策は、原因にあわせたものとなります。
●見通しについては、保護者さまが、予定表をみて、『予め何をするのかお子さまに予告する』ことで解決します。
●人数の多さに圧倒されているのであれば、一緒に活動するのではなく、『人の動きを離れたところから、親子で観察するところから始めるとよい。』と思います。


【対応策は原因に合わせて2】

●天気に左右されるのは、よくあることですが、幼稚園が楽しい所とわかっていただければ、解決すると思います。
●お出かけ前の親子のやりとりは、その日の心の天気に影響します。
●先生の声の大きさが、気になるのであれば、慣れるか、先生が小声で話す幼稚園を探されることをお勧めします。


【対応策は原因に合わせて3.】

●幼稚園のいろいろな種類の音が同時に聞こえてくることが落ち着かない場合は、お昼の時間帯は、お子さま達が静かになる時間ですので、『お昼の時間帯のお教室や園庭開放に、参加することから始める』等の工夫をお勧めいたします。


【人生は一冊の問題集】

『人生は一冊の問題集』とも言われていて、子育ての中にも、女性として成長させていく課題が含まれていると思います。子育てで、『子どもの成長速度に足並みを合わせたり、自分とは違う個性に合わせたり』等の、忍耐を鍛えられます。

【お子さまの伸びる力を信じましょう。】

すぐに結果を求めるのではなく、お子さまの伸びる力を信じ、小さな成長や素晴らしさを発見する楽しさを感じている、わたし達女性でありたいものだと思います。

田浦幼稚園
〒237-0075
神奈川県横須賀市田浦町5丁目51
TEL.046-861-0720
TOPへ戻る