本文へ移動

園長の子育てブログ

ブログ

Q.147 2歳児教育(4年保育)

2024-09-06
Q.2歳児&満3歳児クラスは、どのような教育を行っていますか?

A.たっぷり愛の充電をすること、自立に向けての生活習慣作り、仏様への合掌で心の目覚めを促しています。

【たっぷりとした愛の充電で】
先生や上の学年のお友だちに優しくしてもらい、たっぷり愛を受け取ると、安心感が生まれます。居心地がよいと、気持がオープンになり、のびのびと自分を表現するようになります。十人十色の自由闊達さや自分らしさを全学年を等して、大切にしています。

【愛を受け取る側から愛を提供する側へ】
2歳児クラスで、お兄さんお姉さんに優しくしてもらうと、子ども達は肌感覚で優しさの表現を覚えます。そして、自分が上の学年になると、自然体で、人に優しくするようになります。2歳3歳児の愛される喜び、優しくされる心地よさは、今後愛の提供者になるための財産です。

【靴をしまうこと】
幼稚園では、みんなが靴をしまわなかったら、お友だちの靴と自分の靴がまざり行方不明になるかもしれませんし、同じ形の同じ色だったら、他人が自分の靴を履いてしまうかもしれません。靴を脱いだらそろえて靴箱に入れることは、自分でする必要があります。

【毎日が小さなチャレンジ】
靴以外にも、 挨拶すること、身支度をすること、呼ばれたら返事をする事、手を洗うこと、お弁当の用意をすること、食べ終わったら片付けること、1人でする事ばかりです。家にいるときは、何も言わなくても、お家の方が助けてくれまが、幼稚園で助けが必要なときは、『やって下さい』と言葉をかける必要があります。

【チャレンジをよい習慣に変える】
毎日小さなチャレンジを積み重ねるうちに、自分のことは自分でする、基本的生活習慣が身についていきます。2歳児クラスは、自立に向けての第1歩を踏み出す時期でもあります。

【仏様に手を合わせること】
目には見えないけれども、尊い存在が、善いことも悪いことも全部、見守ってくださっていると知る事は、『いけないことはしない』『善いことをしよう』という力になります。また、自分に、仏様とつながる心があることを、合掌の中で感じていきます。

【合掌で心に目覚める】
合掌で仏様の心とつながるひとときを繰り返していると、自分の良心を感じるきっかけになる様子です。学年が上がると、善悪もわかってくるので、意地悪な言葉や行動はしないようにしようとする、自己抑制の力が働いている様子がうかがえます。

【合掌の中でおだやかな心を取り戻す】
朝昼帰りの最低3回は、合掌をしていますが、ざわついていた気持の切り替えにもなる様子で、田浦幼稚園の子ども達は、比較的穏やかなお子さまが多いと、保護者さまのお声をいただいています。

田浦幼稚園
〒237-0075
神奈川県横須賀市田浦町5丁目51
TEL.046-861-0720
TOPへ戻る