求人QA集
― Q & A —
田浦幼稚園の求人についてのよくある質問集です。
求人にご応募を頂く皆様からのご質問をまとめましたので、参考にご覧ください。
土日は休みですか?
基本はお休みです。運動会等の園行事のある日は出勤の場合があります。年度初めに年間計画が発表になるので、あらかじめ予定を立てることができます。
長期休暇中の教員の休みはありますか?
夏休みに10日程度、冬休みは1週間程度あります。
出勤時刻と退勤時刻を教えて下さい。
原則、出勤時刻は7:30,退勤時刻は16:30です。遅くとも17:00には幼稚園を退勤するようにしています。大きな行事前の準備により、帰りが18:00になることが稀にありますが、そのような場合は時間外手当が給付されます。
ピアノが弾けないと採用されませんか?
田浦幼稚園は、教職員それぞれの長所で社会貢献する幼稚園ですので、ピアノが苦手であっても、学校を卒業出来る方なら大丈夫です。就職してからの練習は必要ですが、簡単に弾ける楽譜をさがしたり、先輩の先生に易しい伴奏を教えてもらったり出来ますので、心配はいりません。難度の高い曲は、ピアノが得意な先生が弾きます。
製作が苦手なのですが大丈夫ですか?
壁面製作や発表会の背景画、等のシェアはあります。
一人暮らしは認められませんか?
原則、家族と同居されている方を採用しています。初めての就職なので、安心出来るご家族の元から通った方が、心身の健康に有効だと思うためです。ご両親の存在は、教務に就いてから園児の保護者の気持ちを相談される上でも、心強い味方になります。なお、現在遠方にお住まいの方で就職を希望される方には、ご相談をお受けしております。
結婚しても続けることが出来ますか?
結婚して続けている先生もいます。通勤可能な範囲にお住まいであることや、ご主人の理解を得られることが大事だと思います。また、一度結婚退職して、お子さまがある程度大きくなってから職場復帰される方もいます。
パソコンは使えなくても大丈夫ですか?
学校で教えて頂いている程度で大丈夫です。
1年目で担任を持つのが不安なのですが。
一人で仕事を抱え込むのではなく、学年や年齢を越えてのチームワークで仕事をしています。また、担任の仕事に慣れるまで、補助の先生がつきますので大丈夫です。
どのくらいの年齢の先生が何人くらいいますか?
平成30年度現在、独身の先生が5人で平均年齢は20代前半です。20代後半の既婚の先生が2人います。子育て中あるいは子育てが一段落している先生は7人で、こちらの平均年齢は40代半ばです。
具体的にどのような仕事内容ですか?
子ども達への教育業務全般、環境整備、園バスの添乗、保護者への連絡、職員間の連携、行事の準備、広告宣伝、職場内研修等です。
教職員の出身校を教えて下さい
平成30年5月現在で以下の実績となります。
京都女子大学・国立音楽大学・玉川大学・洗足学園短期大学・鶴見大学短期大学部・横浜女子短期大学・聖徳大学幼児教育専門学校・聖ヶ丘教育福祉専門学校
お問い合わせは 田浦幼稚園 046-861-0720 園長 杉山まで(平日AM8時からPM5時まで)